KT TAPE

自分で貼れるテーピング方法です

足部

足の甲のサポート

用途・目的: 足の甲のネンザなど、足の甲の違和感・トラブルに

完成イメージ

貼るときの姿勢

椅子に座り、膝を曲げつま先を下に向けて甲を伸ばす。

必要枚数

うち1枚は半分に切っておく。
1枚目:裏紙を端から3cm位を引き裂いて、開始アンカー(土台)を作成する。
2・3枚目:中央にある裏紙を引き裂いて、貼付ける。

STEP 1

ゼロストレッチ

甲側、つま先の指の付け根にテープの端3cm位を引っ張らずに貼付ける。

ミドルストレッチ

テープを30~50%引っ張ってすねの前面に貼付ける。

ゼロストレッチ

テープの端3cm位を引っ張らずに貼付ける。

STEP 2

ミドルストレッチ

半分に切ったテープを30~50%引っ張り、違和感のある箇所に直接貼付ける。

ゼロストレッチ

テープの端3cm位を足の内側と外側に引っ張らずに貼付ける。

STEP 3

ミドルストレッチ

もう1枚の半分に切ったテープを先ほどのテープに対して平行にずらし同様にテープを30~50%引っ張り貼付ける。

ゼロストレッチ

テープの端は足の内側と外側へ引っ張らずに貼付ける。

その他の部位の解剖学・貼り方

アキレス腱