自分で貼れるテーピング方法です
ヒザ
用途・目的: ヒザ周辺の違和感・トラブルに
ヒザを90度位曲げる
裏紙を中央から引き裂いて、開始アンカー(土台)を作成する。
テープの中央を30-50%引っ張り、膝蓋骨の真下に貼付ける
お皿を囲むようにテープの両端を30~50%引っ張り、太ももに向かって引き上げるように貼付ける
テープの端3cm位を引っ張らずに両端をそれぞれ貼付ける最後にテープ全体を上からこすり、しっかり接着させる
首・肩の解剖学 >
上腕・ヒジの解剖学 >
手首・手指の解剖学 >
腰・腹の解剖学 >
ヒザの解剖学 >
足首の解剖学 >